脱毛の知識

【医師監修】ニキビのある状態で脱毛はできる?毛嚢炎との違いや脱毛とニキビの関係性について

ニキビやニキビ跡、肌荒れを理由に脱毛を諦めた経験のある方も多いのではないでしょうか。結論から述べると、ニキビやニキビ跡があっても、ニキビの症状や肌の状態次第で脱毛の施術を受けることが可能です。一方で脱毛では肌への刺激が強いレーザーや光を照射するため、ニキビやニキビ跡の状態が悪いと悪化させてしまう場合もあります。
適切な脱毛の施術を受けるためにも自己判断で決めずに、専門のエステティシャンや皮膚科医と相談し、肌状態や脱毛方法に合わせた対応を決めることが大切です。本記事では、脱毛ができるニキビの状態とできない状態などについて詳しく解説します。

ニキビがある状態で脱毛はできる?

脱毛の施術を受けられるかどうかは、ニキビの状態によって左右されます。どういった状態であれば脱毛の施術を受けられるのか、受けることができないのか、具体的に解説しますので参考にしてください。

脱毛ができるニキビの状態

脱毛が可能なニキビの状態は、炎症や化膿が起こっていない治りかけのニキビやニキビ跡です。まずは、脱毛ができるニキビの状態について解説していきます。

治りかけやできて間もない状態

治りかけのニキビの場合は、ニキビの周辺を避けて脱毛の施術を受けられます。赤みや炎症が引いているか、皮脂の詰まっていた毛穴や傷になってしまった部分がかさぶたになっているかなどが一つの目安です。
できて間もない白ニキビや黒ニキビでも、基本的にはニキビ周辺を避ければ脱毛の施術を受けられます。白ニキビは皮脂が毛穴に詰まり、角質が硬化することで肌の表面に白い膨らみができるものです。黒ニキビは皮脂や角質が毛穴の開口部で酸化し、黒ずんだ色に変わったものを指します。
いずれも肌の炎症が起こっていない初期段階のニキビであるため、ニキビ周辺を避ければ脱毛の施術を受けられます。
しかしニキビのできている箇所が普段よりもデリケートであることに変わりはありません。脱毛後は肌を清潔に保ち、しっかりと保湿して、照射の熱や刺激を受けたニキビ肌をケアするようにしてください。

ニキビ跡になっている

ニキビ跡になっている場合は、刺激に弱い炎症や化膿が治まっているため、ほとんどの場合脱毛の施術を受けても問題ありません。ニキビ跡の色素沈着が軽いものであれば、通常通りの施術を受けられるケースもあります。
脱毛はレーザーや光を照射して、毛に含まれるメラニン色素と反応させた際の熱で発毛組織にダメージを与える施術です。肌に含まれるメラニン色素が多い箇所に照射すると、熱によってやけどや炎症を引き起こす恐れがあります。このため、繰り返したニキビによって非常に濃い色素沈着が起きていた場合は、安全のため色素沈着の箇所を避けて照射しなければならない点も覚えておきましょう。
脱毛前に根本的な原因がどういったものであるかを見極め、治療に専念してから脱毛の施術を受けた方がよいこともあります。医師の診察が必要となるためニキビ跡などの懸念がある方は、医師が駐在する医療脱毛を選びカウンセリングを受けてみてください。

一部分のみ炎症や化膿が起きている

一部分のみ炎症や化膿が起きているニキビの場合、その周囲や炎症のない箇所は脱毛の施術が可能です。ただし基本的にはニキビが完全に治った後に脱毛の施術を受けることが望ましいです。
万が一炎症している箇所にレーザーを照射してしまうと、刺激によって炎症が悪化したり、治りにくくなったりする場合があります。ニキビや炎症のある肌の脱毛では、知識と技術のあるスタッフが慎重に行う必要があることも留意しましょう。

脱毛ができないニキビの状態

軽度なニキビやニキビ跡であれば脱毛が可能ですが、程度によっては施術を断られてしまうケースもあります。ここでは脱毛の施術を受けられない具体的なニキビの状態について解説します。

広範囲で炎症や化膿が起きている

広範囲で炎症や化膿が起こっているニキビがある場合は、脱毛の施術を受けられない場合が多いです。
レーザーや光によって発生する熱は、肌を乾燥させたり、刺激を与えたりしてしまいます。ニキビが発生している肌のバリア機能をさらに下げてしまうことで、ニキビが悪化する可能性も否定できません。
光脱毛や医療レーザー脱毛はピンポイントでの照射ができません。炎症や化膿が広範囲に起きていた場合、部分的に避けて照射することが難しく、施術そのものを断らざるを得ないケースが多いのです。
このようなニキビの状態では、ニキビの治療を優先して、ニキビが完全に治った状態で脱毛を受けることが推奨されます。まずは医師の診察を受け、適切な処置を行うようにしましょう。

脱毛するならじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
全身+VIO
医療脱毛
5
税抜62,000
税込68,200
全プラン対象2つの特典付!

脱毛によってニキビができることはある?

脱毛によってニキビができることはある?

「脱毛によって新たなニキビができた」という話を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。脱毛が直接的な原因となってニキビができてしまうことはありません。しかし脱毛後の肌は非常にデリケートで乾燥しているため、脱毛後に十分な保湿やケアができていないとニキビができてしまう場合もあります。
また脱毛後に赤い発疹のような炎症が起きた場合は、ニキビではなく毛嚢炎(もうのうえん)の可能性が高いです。

毛嚢炎とは?

毛嚢炎とは、毛穴の奥周囲が細菌に感染することで生じる皮膚の炎症です。脱毛の際に肌の表面に微細な傷ができたりバリア機能が低下したりすることで、細菌が侵入して毛嚢炎になります。また脱毛以外でも、生活習慣の乱れでバリア機能が低下する、自己処理で傷をつけてしまい細菌が入り込むといったことが原因で、毛嚢炎になることもあります。
毛嚢炎では赤く腫れたようにブツブツができ、痛みやかゆみを伴う症状が特徴的です。
毛嚢炎の治療には、抗菌剤や抗炎症作用のある外用薬が使用されることが一般的です。重症化した場合には、内服薬や皮膚科医による治療が必要になる場合もあります。

ニキビと毛嚢炎の見極め方

ニキビと毛嚢炎は見た目が似ていますが、原因や症状が異なります。
先述したとおりニキビは、汚れや皮脂、角質などが毛穴に詰まって雑菌が繁殖してできるものです。対して毛嚢炎は細菌が毛穴の奥にある毛包に入り込んで起こる炎症のことを指します。
毛嚢炎は痛みやかゆみを伴う場合が多いですが、ニキビは炎症のみでかゆみを感じにくいという特徴があります。
ニキビと毛嚢炎を外見だけで見分けることは困難ですが、腫れている中心部を触ると分かりやすいです。ニキビは毛穴の詰まりが原因のため、触ると炎症の中心に芯があるように感じます。一方で毛嚢炎は毛穴の奥に炎症があるため、触れても芯がないような感触です。
症状を悪化させないため、清潔な手で優しく確かめるようにするといいでしょう。

毛嚢炎になったらどうすればよい?

軽度な毛嚢炎であれば、1~2週間で自然に治ることが多いです。毛嚢炎になった際には、以下の2点を徹底しましょう。

  • 肌を清潔に保つ
  • 保湿を徹底する

さらに細菌が入り込んでしまわないように、清潔な肌を維持することが大切です。悪化させないために患部を極力触らないよう心がけ、優しく丁寧に洗い、清潔なタオルで拭くようにしましょう。化粧水や乳液、ボディローションなどで肌を保湿することも忘れないでください。ボディソープや化粧品を選ぶ際は、無添加でアルコールフリーのものを使用すると刺激を抑えられます。
ただし時間が経っても痛みやかゆみなどがあり、症状が悪化した場合は早めにクリニックを受診してください。
医療脱毛に通っている場合は、脱毛の施術を担当している医師や看護師に相談するとよいでしょう。場合によっては塗り薬や飲み薬を処方されるケースもあります。

脱毛はニキビ予防にも効果的

脱毛によって毛嚢炎になってしまう可能性はゼロではありません。しかし通常のニキビであれば脱毛することでできにくくなるケースもあります。ここでは、脱毛によってニキビができにくくなる理由について解説します。

ムダ毛がなくなることで清潔な状態を保てる

ムダ毛がニキビの原因となっていることも少なくありません。
毛が生えている箇所は湿気がたまりやすく、汚れや皮脂が蓄積されやすくなります。たまった汚れや皮脂で毛穴が詰まったり、蒸れて雑菌が繁殖したりすることで、ニキビが発生しやすい環境になっているのです。
脱毛によって、汚れや皮脂がたまる原因になる毛を少なくすることで、ニキビ予防につながります。

毛穴が引き締まる

毛が生えている箇所は毛の太さによって、少なからず毛穴が開いている状態です。
自己処理の場合、処理できるのは肌表面に出ている毛のみです。肌の中にはまだ毛が残っており、毛穴は開いたままなので皮脂などが詰まりやすい状態になっています。
脱毛をすれば毛が細く少なくなる上に、医療脱毛なら毛が生えないようにすることが可能です。毛の太さがなくなることで毛穴も引き締まり、汚れや皮脂がたまりにくくなって、ニキビや毛嚢炎ができにくい肌環境を整えられます。

肌トラブルが少なくなる

自己処理による毎日のムダ毛の処理は肌へ与える負担が大きいです。
自己処理をする場合、カミソリや毛抜き、ワックスなどを継続的に使用する必要があります。カミソリの刃が肌表面を削ったり傷をつけたりするだけでなく、無理に毛を抜くと毛根も傷つきます。日々の自己処理は肌への負担が大きく、ニキビや肌荒れを引き起こす原因となることが多いです。
脱毛をすれば、今までに比べて自己処理をする頻度が少なくなるため、肌への負担も減り、肌トラブルが起きにくくなります。

脱毛するならじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
全身+VIO
医療脱毛
5
税抜62,000
税込68,200
全プラン対象2つの特典付!

信頼して施術を受けられる脱毛クリニックやサロンの選び方

信頼して施術を受けられる脱毛クリニックやサロンの選び方

ニキビがある状態では、その周辺を避けて施術をする必要があります。
しかし施術時にニキビや肌の状態を見誤り、適切でない施術をしてしまうとニキビが悪化したり、治りにくくなったりする可能性もゼロではありません。ここからは、信頼して施術を受けられる脱毛クリニックやサロンの選び方を紹介します。

医療脱毛を選ぶ

医療脱毛であれば施術を医学的な知識を持つ医師や看護師が対応するため、ニキビができている場合でも施術可能かどうかの見極めや、照射すべきでない箇所の判断なども適切にしてもらえるでしょう。

また万が一毛嚢炎になった場合でも、速やかに適切な対応を受けられる点は重要なポイントです。脱毛サロンでは医療従事者が担当するわけではないため、万が一の肌トラブルが起こった際は自分で皮膚科を探し、受診しなければなりません。アフターケアまで含めて考えると、肌荒れしやすい方や肌が弱く懸念がある方は医療脱毛を検討してみてください。

事前のカウンセリングにて丁寧な対応かどうか確認する

基本的にはどのクリニックやサロンでも、事前のカウンセリングを実施しています。カウンセリングの際には、質問に対して返答が丁寧かどうか、知りたいことについて説明をしてくれるかどうか、毛嚢炎を含む脱毛によるリスクなどについても解説してくれるかなどを確認してください。
カウンセリングを受けても疑問や不安が残ったままの場合は、どれほど些細なことでも質問や相談をしましょう。それでも疑問や不安が解消されないときはその場で入会を決めるのではなく、一度帰宅して情報を整理したり、他のクリニックやサロンの利用を検討したりすると失敗が少ないです。

万が一トラブルが起きた場合の対応を確認する

脱毛の施術では、毛嚢炎の他にも赤みやヒリヒリ感などが生じる可能性もあります。もちろん症状には個人差があり、基本的には時間が経てば治まっていくことがほとんどです。
しかし万が一症状が悪化したり治らなかったりした場合に、施術を検討しているクリニックやサロンがどのようなアフターフォローをするのかを事前に確認しておくとよいでしょう。
クリニックやサロンによっては、肌トラブルが起こった際のアフターフォローを無料で受けられるところもあります。その一方で、アフターフォローには追加料金がかかるケースやそもそも対応していないところなどもあり、さまざまです。
特に肌が弱く、小さな刺激でも赤みやトラブルが起きやすい方はアフターフォローについてもしっかりと事前確認をしておいてください。

まとめ

ニキビやニキビ跡があっても、ニキビの症状や肌の状態によっては脱毛をすることが可能です。脱毛が完了すればニキビができにくく、肌によい影響も期待できます。
ただし、ニキビの患部へ直接施術することは症状を悪化させたり、治りにくくさせたりする恐れがあり、思わぬ肌トラブルを引き起こす場合もあります。
万が一に備えて、施術を受ける脱毛クリニックやサロンは丁寧に選ぶようにしてください。
じぶんクリニックでは、ニキビ肌やニキビ跡に悩む方の脱毛の相談も受け付けています。2種類の医療レーザー脱毛機を導入しており、肌への負担を考慮した脱毛が可能です。施術を担当する看護師は定期的な研修を受けているため、施術を受ける方の毛質や肌質に応じて適切に施術を行います。

また肌トラブルが発生しても、追加料金なしで医師の診察を受けられます。医師が施術によるトラブルだと判断した場合には、無料で薬も処方してもらうことが可能です。
ニキビやニキビ跡によって脱毛を受けるか迷っている方は、ぜひお気軽に事前カウンセリングにお越しください。

藤堂 紗織 医師
この記事の監修者
藤堂 紗織 医師
診療科目:美容皮膚科・内科
診療科目:美容皮膚科・内科

ニキビ肌の方でも諦めずに事前カウンセリングで相談すれば、脱毛の施術を受けられるケースもあります。しかしニキビ肌への脱毛は、ニキビやニキビ跡の状態を正しく判別する知識と、適切に照射をする技術が必要です。無理な照射は症状をさらに悪化させることもあるため、信頼して施術を任せられるところを選んでください。

脱毛の施術による肌トラブルは、初動の迅速な対応が治り方に影響を与えます。できる限り速やかにかつ適切に処置をしてもらうためにも、アフターケアの内容はよくチェックするようにしましょう。