脱毛の知識

【医師監修】医療脱毛1回目では毛が抜けない?施術後の毛の状態や箇所別の脱毛効果をご紹介

医療脱毛を受けようと思っているものの、1回では効果がないと聞いて不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。結論から述べると、脱毛効果を得るためには複数回の施術が必要です。また、施術を受ける箇所によっても効果が表れる回数が異なるため、予定どおりに脱毛を完了するためにも事前に確認しておくことをおすすめします。

本記事では、医療脱毛の施術1回目で毛が抜けない理由や脱毛後の毛の状態、箇所別の脱毛効果まで詳しく解説していきます。

脱毛するならじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
全身+VIO
医療脱毛
5
税抜62,000
税込68,200
全プラン対象2つの特典付!

医療脱毛の施術1回目では毛が抜けない?

医療脱毛の施術を1回受けただけでムダ毛が抜ける人もいれば、抜けない人もいます。これは、脱毛の施術を受ける箇所や、施術を受ける方の体質・毛質・毛量などが影響しているためです。

また1回目の施術でムダ毛が抜けたとしても、施術から一定期間経てば毛が生えてくるので脱毛が完了することはありません。

1回の施術で効果があるのは全体の毛の約20%

脱毛が完了するまでに複数回の施術が必要な理由は、1回の施術で脱毛効果を得られるのが毛全体の約20%に限られるためです。医療脱毛と言えば、一般的に医療レーザー脱毛のことを指します。毛根のメラニンに吸収する性質を持つレーザーを照射し、熱エネルギーを発生させて、周囲の発毛組織を破壊することで脱毛効果を得られます。

この医療レーザーが反応するかどうかには、毛の生え替わりのサイクルである「毛周期」が関係しています。毛周期は成長初期・成長後期・退行期・休止期の4つのサイクルで繰り返されるものであり、医療レーザーが反応するのは成長期(成長初期・成長後期)の毛のみです。

毛周期は毛1本ごとに異なり、成長期(成長初期・成長後期)の毛は全体の約20%と言われています。そのため、脱毛の効果が出るのは、単純計算で5回の施術を受ける必要があります。

ただし、毛周期における各段階の期間については個人差があるため、全体の約20%が成長期というのはあくまでも目安です。施術を受ける方の体質や毛質などによって、脱毛完了までの必要な施術回数が異なるということを認識しておきましょう。

1回目の施術を受けた後の毛の状態

1回目の施術を受けた後の毛の状態

1回目の施術を受けた後の毛の状態には、個人差があります。一般的には、施術から約1~4週間で毛が抜け落ちて、一時的に毛がない状態になります。その後、1回目の施術の際に成長期ではなかった毛が約数カ月で再び生えてきます。成長期だった毛は発毛組織が破壊されているため、基本的には生えてくることはありません。

そして、施術から約1~3カ月で2回目の施術を受けて、上記と同じ流れで脱毛効果を得られます。2回目の施術を受けるタイミングは、毛が生えてきたときです。1回目の施術から期間を空けずに施術を受けても、休止期や退行期の毛には効果がないため脱毛効果は得られません。

また、医療脱毛の施術は少なからず肌に負荷がかかるため、連続で施術を受けると肌トラブルが起こる可能性が高まります。肌トラブルが起きた肌にはレーザーを照射できないため、ベストなタイミングで施術を受けられなくなる恐れがあります。スケジュール通りに脱毛の施術を受けるためにも、適切な頻度で施術を受けましょう。

脱毛後の毛を毛抜きで抜くのはNG

脱毛の施術後に毛が抜けるまでには、1~4週間かかります。毛がなかなか抜けないからといって、毛抜きやブラジリアンワックスなどで処理してはいけません。無理に毛を引き抜くことで毛穴や毛根にダメージが及び、毛嚢炎(もうのうえん)を引き起こす可能性があります。

毛嚢炎は、毛穴の奥の毛根を包む毛包に細菌が感染することで起きる炎症です。毛嚢炎の改善には時間がかかるため、次回の施術のタイミングが遅れてしまう可能性もあります。

また、レーザーの効果で発毛組織が破壊されているかどうかは見た目では判断ができないため、施術後に新しく生えてきた毛を抜いてしまうリスクもあります。施術後に新しく生えてきた毛を抜くと毛周期が乱れて、次回の施術で脱毛効果を得られなくなる可能性もゼロではありません。

必要な施術回数が増えて、通院や費用の負担が大きくなる恐れがあるため、基本的には毛抜きを使用せずに自然に毛が抜けるのを待ちましょう。

脱毛するならじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
全身+VIO
医療脱毛
5
税抜62,000
税込68,200
全プラン対象2つの特典付!

脱毛機によっても毛が抜けるスピードが異なる

脱毛機によっても毛が抜けるスピードが異なる

医療脱毛では、使用する脱毛機によっても毛が抜けるスピードが異なります。医療脱毛で使用する脱毛機には、熱破壊式と蓄熱式の2種類があります。

熱破壊式は、毛を作る毛母細胞と、毛母細胞に栄養を送る毛乳頭を高出力のレーザーで破壊する方式です。肌へのダメージが大きいものの、施術後約1~2週間と速やかに毛が抜けます。

蓄熱式は、毛乳頭に指令を出して発毛を促すバルジ領域に低出力のレーザーを連続的に照射し、蓄熱させることでダメージを与える方式です。低出力である分、肌へのダメージを抑えられる一方で、毛が抜けるまでに約3~4週間と比較的長くかかります。

熱破壊式も蓄熱式も最終的には脱毛効果を得られますが、毛が抜けるのを早く実感したい方は熱破壊式を選択するのも1つの方法です。ただし、以下の熱破壊式と蓄熱式のメリット・デメリットを考慮して、自身に合った方法を選びましょう。

脱毛機の種類 メリット デメリット
熱破壊式 ●  太い毛や剛毛に高い効果を発揮する

●  施術後に早く毛が抜ける

●  痛みが強い傾向にある

●  日焼けした肌やほくろのある箇所には照射できない

蓄熱式 ●  肌にかかる負担が少ない傾向にある

●  痛みが少ない傾向にある

●  さまざまな肌質にも対応している

●  施術後に毛が抜けるまでに時間がかかる

【箇所別】脱毛効果と施術回数の目安

施術1回目の脱毛効果は、施術を受ける箇所によって異なります。一般的に、メラニンが多く含まれており濃くて太い毛は脱毛効果を実感しやすく、産毛のようにメラニン色素が少なく細い毛は効果を実感しにくいとされています。

一般的に脱毛効果が表れるのが早い箇所と遅い箇所は、以下のとおりです。

効果が表れるのが早い傾向にある 効果が表れるのが遅い傾向にある
箇所 必要な施術回数の目安 箇所 必要な施術回数の目安
ワキ ●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

●  自己処理が楽になる:5~8回

●  ツルツルな状態を目指せる:10回以上

●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

背中 ●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

VIO ●  自己処理が楽になる:5~8回

●  ツルツルな状態を目指せる:10回以上

効果が表れるのが早い傾向にある
箇所 必要な施術回数の目安
ワキ ●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

効果が表れるのが遅い傾向にある
箇所 必要な施術回数の目安
●  自己処理が楽になる:5~8回

●  ツルツルな状態を目指せる:10回以上

背中 ●  自己処理が楽になる:5~6回

●  ツルツルな状態を目指せる:8回以上

VIO ●  自己処理が楽になる:5~8回

●  ツルツルな状態を目指せる:10回以上

それぞれの箇所における、医療脱毛1回目の効果について詳しく解説していきます。

ワキ・腕・足

ワキ・腕・足の毛は太くて濃いため、脱毛効果を実感しやすい箇所です。一般的に自己処理が楽になるまでには5~6回、ツルツルな状態を目指せるまでには8回以上の施術が必要でしょう。

顔・背中

顔や背中に生えている毛は、メラニン色素が少なく細い産毛であることが多いです。医療レーザーは毛に含まれるメラニン色素に反応して脱毛効果を発揮するため、産毛の脱毛には他の箇所よりも多く施術する必要があります。

また、顔の産毛は毛周期のサイクルが短いことで、照射をした毛が抜けるタイミングで休止期だった毛が成長期になり生えてくるため、すぐには脱毛効果を実感しにくいでしょう。

顔は、自己処理が楽になるまでに5~8回、ツルツルな状態を目指せるまでに10回以上の施術が必要なケースが多いです。背中は、自己処理が楽になるまでに5~6回、ツルツルな状態を目指せるまでに8回以上の施術が必要とされています。

VIO

VIOの毛は太くて濃いため、脱毛効果を実感しやすいと思われる傾向にありますが、実際には効果を実感するまでに時間がかかります。これは、VIOは毛が密集している上に毛量が多いことで、レーザーによる熱が分散してしまいやすいためです。

またアンダーヘアは皮膚の奥深くに根付いているため、レーザーが届きにくく、毛が抜けるまでに時間がかかる傾向があります。

VIOは自己処理が楽になるまでに5~8回、ツルツルな状態を目指せるまでに10回以上の施術が必要なケースが多いです。

脱毛するならじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
全身+VIO
医療脱毛
5
税抜62,000
税込68,200
全プラン対象2つの特典付!

1回目の施術後は照射漏れがないかも確認する

1回目の施術後は照射漏れがないかも確認する

医療脱毛の施術を受けてから数週間が経過しても毛が抜けない場合は、まれに照射漏れの可能性があります。照射漏れは、事前に取り決めた範囲の照射において、レーザーを照射できていない箇所があると生じるトラブルです。

照射漏れの可能性があるかどうかは、毛の抜け方を見ることである程度見極められます。

大半の毛は抜けているのに一部の毛がまとまって残っていたり、一列だけ抜けていなかったりする場合は照射漏れの可能性があるでしょう。また、箇所によっても照射漏れ時の毛の残り方に違いがあります。

例えば、腕や足、背中などは、縦状に毛が残る傾向があります。Vラインの場合は、横状に毛が残るケースが多いでしょう。他にもさまざまなパターンで照射漏れが起きる可能性があるため、疑わしいときはまずクリニックに連絡することが大切です。

照射漏れと判断された場合は、無料で再照射を受けられる場合もあります。クリニックによって対応が異なるため、事前のカウンセリング時に照射漏れへの対応について確認しておきましょう。

効率的に医療脱毛を受けるために押さえておくべきポイント

なるべく効率的に医療脱毛を受けたい場合は、施術前後のケアや自己処理を正しく行うことが大切です。

ここからは、医療脱毛を受けるために押さえておくべきポイントについて詳しく解説していきます。

保湿を徹底する

医療脱毛の施術を受けた前後は、保湿を徹底することが大切です。肌が乾燥した状態で脱毛の施術を受けると肌のバリア機能が低下していることから、痛みややけどなどが生じる可能性が高まります。その結果、レーザーの出力を下げなければならないため、想定通りの脱毛効果を得られなくなる恐れがあります。肌の水分と油分のバランスが良好な状態であれば、適切な出力のレーザーによって大きなダメージを受ける可能性は少ないでしょう。

また、施術後の保湿ケアについても入念に行うことが大切です。適切な出力で照射するとしても、レーザーによる熱で肌は少なからずダメージを受けています。

そのような状態では、普段では問題にならない少しの刺激でも炎症や色素沈着など肌トラブルが起きる可能性があるでしょう。肌トラブルが解消するまでは次の施術を受けられない場合もあるため、十分に保湿ケアをして肌のダメージを抑えましょう。

保湿ケアでは、化粧水やローションなどで水分を与えた後に、乳液やボディクリームで油分を補ってください。乾燥しやすいところには、特にしっかり保湿をすることが大切です。

脱毛するならじぶんクリニック! お得な特別プラン実施中
全身+VIO
医療脱毛
5
税抜62,000
税込68,200
全プラン対象2つの特典付!

紫外線対策をする

脱毛の施術前後では、紫外線対策が必要です。日焼けをした肌にはメラニン色素が多く含まれているため、レーザーが毛根だけではなく肌にも反応して痛みややけどにつながります。そのため、日焼けをした肌への照射を断られる場合があります。

照射できたとしても、肌トラブルを防ぐためにレーザーの出力を下げなければなりません。また出力を下げずに照射できる程度の日焼けだったとしても、レーザーの熱が分散して脱毛効果が低くなりやすいため、脱毛の効果が実感できるのに必要な施術回数が増える可能性があるでしょう。

また、施術後は肌のバリア機能が低下しているため、強い紫外線を受けると日焼けをするばかりか赤みや痛みなどの肌トラブルが起きる可能性があります。

真夏の日中はなるべく外出を避けるとともに、時期や天候に関係なく日焼け止めを使うことが大切です。日焼け止めは汗で流れ落ちるため、2~3時間に1回は塗り直しましょう。また、帽子や日傘、アームカバー、サングラス、UVカットインナーなどで紫外線がなるべく肌に届かないように対策することも大切です。

施術後の肌に赤みが生じた場合は冷却ケアを行う

脱毛の施術後はレーザーによる熱で肌にほてりや赤みが現れることがあります。肌に赤みが出たときは、保冷剤を清潔なタオルで包んだものか濡れタオルで患部を冷やしましょう。赤みを早く改善することでメラニン色素による色素沈着のリスクを低減できます。

ただし、冷やし過ぎると逆効果になったり、ひどいときには凍傷になったりする恐れがあるため、ほてりが取れたら冷やすのをやめましょう。また、ジェル状の冷却シートは肌への刺激が強いため、使用しないようにしてください。

脱毛前の自己処理には電気シェーバーを使用する

脱毛の施術前は、自己処理が必要です。皮膚の表面に出ている毛が残ったまま脱毛の施術を受けると、レーザーの熱が分散して脱毛効果が低くなったり、やけどを負ったりする恐れがあります。自己処理には、肌への負担が少ない電気シェーバーを使いましょう。カミソリは肌の表面を傷付けやすいため、施術前の自己処理には向いていません。

また、毛抜きやブラジリアンワックスで毛根ごと毛を抜いてしまうと毛穴にダメージが加わるだけでなく、施術時に脱毛効果を得られなくなるので使用は厳禁です。

毛周期に合わせて脱毛の施術を受ける

脱毛効果を得られるのは、毛周期の中でも成長期の毛に限られます。毛周期に合わせて、適切な頻度・期間で脱毛の施術を受けることが大切です。箇所によって毛周期は異なりますが、約1~3カ月に1回のペースで施術を受けるとよいでしょう。

ただし、肌の状態や体質などによっても適切な頻度は異なります。クリニックの医師のアドバイスを参考に、施術のタイミングを決めるようにしましょう。

まとめ

医療脱毛は1回目の施術で毛が抜けるものの、約20%の毛にしか脱毛効果がありません。箇所によっても異なりますが、毛量を減らして自己処理の手間を少なくしたい場合は5~8回、ツルツルな状態を目指したい場合は8~10回以上の施術が必要なケースが多いです。施術前後は保湿ケアや紫外線対策などを徹底し、肌を良好な状態に保つことで効率的に医療脱毛の施術を受けられます。

なお医療脱毛専門クリニック「じぶんクリニック」の医療脱毛では、「全身+VIO」と「全身+VIO+顔」の2つの脱毛プランを提供しています。目的に合わせて適した施術回数を選択可能です。

また熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛機を用意しており、いずれも深度距離が異なる3つのレーザーを同時に照射できるため、さまざまな太さや深さの毛にアプローチできます。

また定期的に研修を受けている看護師が施術を受ける方の毛質や毛量に適した出力で照射するため、効率的に脱毛の施術を受けられます。さらに、施術を受ける方の肌の状態を確認しつつ施術を重ねるごとに照射の出力を上げていくため、痛みを抑えつつ高い脱毛効果を実感できるでしょう。

じぶんクリニックでは無料カウンセリングを実施しているため、医療脱毛を検討している方はお気軽にご相談ください。

横山 歩依里 医師
この記事の監修者
横山 歩依里 医師
診療科目:美容皮膚科
診療科目:美容皮膚科

毛には、成長初期、成長後期、退行期、休止期という4つのサイクルがあります。今、見えている毛は体にある全ての毛ではなく、体にある約20%の毛が見えている状態です。残りの約80%は皮膚の中で眠っています。人間の体毛は500万本あると言われており、今見えている約5倍の量が本来の毛量になるのです。

全ての毛が一度に生えているのではなく10~12カ月かけて生え変わっていくので、自己処理が不要になるなどの脱毛効果が出るまでは同じくらいの期間が必要になります。

一回で劇的な変化を望むのは難しいため、継続して通院する必要があるものと理解しておきましょう。